運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-07-16 第71回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

もちろん物価政策重要性とか、また物価対策の運用のむずかしさということは否定するわけにはまいりませんし、政府等におきましても、これについては非常に御苦心があることは重々承知をしておるところでございますが、たとえば過去数回、いわゆる公共料金ストップ令というものがとられた経緯がございますが、この結果をごらんいただきますと、全くこれは一時しのぎに終わっておる。

佐藤光夫

1973-07-16 第71回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

したがって、こういう点からいいまして、むしろこういう数量的なものよりは、私が申し上げましたのは、いわゆる精神的な影響その他に対する波及効果というようなことではないか、したがいまして、そういう点を考慮されまして、公共料金ストップというようなことが従来とられたけれども、それは非常に一時的な効果で、むしろ輸送施設投資を促進するというような観点からいいますと、長期的な観点からひとつ決断をもって踏み切っていただくべきではないかということが

佐藤光夫

1973-07-11 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第20号

それから民社党は、一年間公共料金ストップこういう要求を掲げておられます。共産党は、独占価格公共料金引き下げという同じようなスローガンでございますが、これを掲げておられます。公明党は、管理価格引き下げ公共料金引き上げ反対、こういう二つのスローガンを掲げておられます。  

中山伊知郎

1973-04-24 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

小島政府委員 公共料金主導型ということがよく申されるわけでございますけれども、過去の数年間の平均をとってみますと、消費者物価上昇率に比べますと、明らかに公共料金上昇率のほうが低目に押えられておりますし、これはやはり、過去数年にわたって公共料金抑制方針で臨むという政府方針が反映されておるものと思うわけでございまして、昨年は、一昨年の暮れに行なわれました公共料金ストップというものの反動で、かなり多

小島英敏

1972-09-27 第69回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

これは一昨年の暮れに一年間公共料金ストップそれで押えておったのですが、一年間済んだものですから、まるで洪水で堤防が破れたように、次から次と公共料金値上げがあった。にもかかわりませず、季節的な食料ですね、露骨にいえば野菜が中心でしょうが、また工業製品も比較的安定しておりまして、それで上半期は、先ほど申したように、四・五%。これは比較的安定した方向できたんですね。

有田喜一

1972-06-12 第68回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

その場合に、公共料金の問題でいま川口先生からお話がございましたが、公共料金、特に交通関係料金は、昭和三十六年、昭和三十九年、それから四十五年と、公共料金ストップ令によって交通部門が非常に苦しい立場に追い込まれたわけであります。所得政策は悪いといわれまするけれども、これは交通部門に対する所得政策であったというふうに言わざるを得ません。

岡田清

1972-04-22 第68回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

ことしは、ほかの物価が上がらないからということではずしたようでございますけれども、しかし、公共料金ストップをするという意味ですね、ただ一時的に鎮静をするということなのか。私は、一年なり一年半なりストップさせておくということは、その間に何らかのそれに対する方針というものが同時に出なくちゃならぬと思うのですね。

竹田四郎

1972-03-22 第68回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

それを、公共料金ストップして、ほかの物価を押えようとしない。これは、いまの物価値上がり状態では、公共企業に赤字が出てくるのは、これは当然のことです。あなた方は、物価を押えるという見地に立たないで、物価を上げるのをどうして合理化するかという見地に立っている。私は、この公共料金政策の中に、はっきりとその点があらわれていると思うのです。  

渡辺武

1970-12-16 第64回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

こういう点がほとんどそのままにされて手が打たれない、こういう状態であってはせっかくの公共料金ストップ効果がないということが考えられますので、佐藤長官物価を何とか引き下げたいという強い努力を払っておるのですが、これらに対して具体的にどういうふうに持っていこうとしているのか。その点を一点聞かしていただきたいのです。

松尾正吉

1970-12-10 第64回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

そういうケース・バイ・ケースでいくというような形になってくれば、これは公共料金ストップという基本方針がくずれていくじゃないか。したがって、個々の公共料金の問題はあとにまた申し上げますが、郵便料金の問題をいまここで、何か大蔵大臣経企庁長官郵政大臣と三者で再協議をするのだというような話ですが、本来この郵便事業というのは、もう八割が入手です。人件費になることはもう間違いないのです。

武部文

1970-12-10 第64回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

武部委員 そこで、これからの具体的な質問に入るわけでありますが、ここ数日来問題になりました公共料金ストップのことについて、これは企画庁長官閣議で提唱をされ、いろいろと報道されておりますので、私ども報道を通じて承知する程度でありますが、今回この時期に企画庁長官が、閣議公共料金ストップということを提唱されたその背景なり、あるいは長官のこれからの構想なり決意なり、そうしたことをひとつお伺いをして、

武部文

1970-12-09 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

新市長になって、さて料金値上げをからめていったって、佐藤経済企画庁長官公共料金ストップだというのだから、これは同じこと。そうすると、そこまでいかないで片づけなければならぬわけです。どうせやるのですから、だからひとつ年度内という一つの目途をつくって、この暮れのこの時点で一つ見通しをつける、こういう御努力をいただきたいのですが、そこのところ、いかがですか。

大出俊

1970-12-09 第64回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

その場合に、一年間公共料金ストップ経企庁長官から提案された。きのうはいろいろ意見があったことを私ども報道で知りました。きょうの物価閣僚協議会で、いまお話を聞いておりますと、いろいろ意見が出て最終結論は出なかった、そして何か再協議をするということで、三者で協議ということをおっしゃったわけです。  

武部文

1970-12-09 第64回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

私は、いま値上げに対して局長にいろいろお答えをいただいたわけでありますが、いまおそらく閣僚会議で問題になっておられる——内容というものは私はわかりませんが、公共料金ストップ令ということも出ておるわけでございますし、きまったかどうかはわかりませんが、とにかく三十九年のときも公共料金値上げストップしました。

森喜朗

1970-03-11 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

阿部憲一君 まあ、公共料金ストップのことについては三十九年の例をあげられましたけれども、三十九年と現在とはだいぶ情勢も違うと思いますし、まだあの時代は、現在ほどの物価値上がりというものは定着していない時期だと思います。また、当時の景気そのものも、現在のような過熱化しそうな雰囲気じゃなかったと思います。

阿部憲一

1969-03-29 第61回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

そういうことになりますとまた物価に影響するということにもなり、四十年には公共料金ストップ政策を解除しなければならぬというようなことにもなり、四十年という年は、あの大不況の年でありましたけれども、七%という最高の物価上昇の記録を示したのですが、その後まあ物価という問題に非常に努力もし、いろいろ手も尽くして、四十一年、四十二年と続けて四%をちょっとこえるというところにとどまったわけですね。

福田赳夫

1968-02-01 第58回国会 参議院 本会議 第4号

ましてや、今秋に予定される消費者米価スライドアップを考えるときに、昨年の秋、宮澤長官が提案された公共料金ストップ構想国民が賛意を表したにもかかわらず、これとは全くうらはらに減税だけは実質的にストップされ、公共料金は軒並みに引き上げられたのであります。佐藤総理並びに宮澤長官水田大蔵大臣、あなた方は国民の期待を裏切ったと言わなければなりません。

向井長年